長めのつぶやき。
何でしょうねぇ。
何だかねぇ。
コロナしんどいですよねぇ。
当店はいわゆる普通に営業するより、お金をもらっている「コロナ太り店」です。
今貰える協力金で賄えない、お店の人には申し訳ないですが、現状では生活していけるし、店は潰れません。
お客様はかなり減っています。
当たり前ですよね、1日、4時間しか営業していない上に、バーなのにお酒が出せない状況ですからね。
お酒を出せないのは苦しいけれど、かと言って、しっかりお金は貰っているから政府の悪口を言う気にもなれないし、
何だったら、こんなに何をどちらに決めても文句を言われる状態で、色々決めなければいけない人たちは大変ですよね。自分だったら決めるのヤダな、逃げ出しちゃうな。と、思います。
今の協力金では経営が成り立たない人や、そもそも協力金がもらえない業種の人たちが文句を言いたくなる気持ちもわかります。
自分もそちら側だったら、絶対怒ると思いますしね。
オリンピック中止した方が良い!なんても言われてますが、中止したと仮定してその世界を想像してみても、コロナが収まる訳じゃないし、
自分が見た経済効果のデータでは(試算の仕方によって変わると思うので正しいかどうかわかりませんが)無観客開催だと約マイナス2兆円、中止だと約マイナス4兆円だそうで、その差の2兆円のマイナスが多く出た場合、経済で死ぬ人間は、オリンピックを開催した影響で亡くなる人の人数とどちらが多くなるんですかね。(最近、ウチに来店された方は、「金澤また言ってるよ。その話この前も聞いたよ」と、思っていますね…。)
なんて考えてもどうしようもないですよね…。
でもね、こんな状態の当店でも来店してくださる人がいると言う事は、奇跡みたいな話だな!と思います。
ありがたくて、ありがたくて。
行きたいけど、それぞれの理由で行けない!
という人がいてくれるかどうかはわかりませんが、もしそんな人がいてくれるなら、しばらくは潰れないので、コロナが収まったらお待ちしています。
とまあ、そんな感じです。
そうそう、今日で2周年でした。
Bar Bookshelff
店主 金澤