蒸留酒は健康にいい?飲み方もご紹介

2022/08/15 COLUMN

ウイスキーやテキーラ、焼酎などの蒸留酒は健康にいいと聞いたことはありませんか?
お酒はアルコールが入っているので、健康とかけ離れたイメージを持っている方もいるかもしれません。
そこで今回は、蒸留酒は健康にいいのか、飲み方も合わせてご紹介します。

▼蒸留酒が健康にいい理由
蒸留酒は、醸造酒を蒸留させたものを指します。
【具体例】ウイスキー・テキーラ・ブランデー・焼酎

醸造酒は、多くの糖質を含んでいます。
【具体例】ビールやワイン・日本酒

蒸留酒は加熱することによって糖質が失われます。
よって蒸留酒にはほとんど糖質が含まれていません。
また、プリン体が少なく痛風を防げるので、健康を意識するなら蒸留酒がおすすめです。

▼蒸留酒の飲み方
■ウイスキーや焼酎
ウイスキーや焼酎は、ストレートやロックで飲めばそのままの風味を楽しめます。
アルコール度数が高いので、水割りやソーダ割りにして飲むのもいいでしょう。

■テキーラ
テキーラはショットグラスに注いで飲むことが多いです。
しかし、アルコール度数は40度と非常に高いため、ライムやレモンと一緒に飲んでアルコールを緩和させながら飲むようにしましょう。

▼まとめ
今回は、蒸留酒は健康にいいかどうかと飲み方についてご紹介しました。
蒸留酒はお酒の中でも、糖質が低いため健康を意識している方におすすめですよ。
また、飲み方のバリエーションも豊富にあるので、ぜひお気に入りの飲み方を見つけてみてくださいね。