蒸留酒であるウイスキーは糖質ゼロ!ダイエットに最適な理由とは?
2022/09/01
COLUMN
お酒は好きだけど、飲みすぎてしまうと体重増加に繋がります。
そのため、もっとお酒を飲みたくてもセーブしてしまう方も多いのではないでしょうか?
しかし、ウイスキーは糖質ゼロなのでダイエットに最適です。
今回は、ウイスキーがダイエットに最適な理由についてご紹介します。
▼ウイスキーは糖質ゼロ!
なんとウイスキーは糖質ゼロです。
糖質はエネルギー源なので、摂取しなければなりませんが摂りすぎてしまうと体重増加に繋がります。
そのため、ダイエット中にお酒を飲むならウイスキーがおすすめです。
ちなみに他のお酒の糖質は下記です。
・ビール(中ジョッキ)…15g
・日本酒(1合)…6.9g
・ワイン(グラス1杯)…2g
特にビールは、多くの糖質が含まれているためダイエット中は避けたほうがいいでしょう。
また、ウイスキーは糖質ゼロだけではなくカロリーも低いです。
▼ウイスキーが糖質ゼロの理由
ビールなどの醸造酒は、麦や米を発酵させただけなのでそのまま糖質が残ります。
しかしウイスキーは、発酵させたお酒を蒸留させます。
蒸留させることによって、糖質がなくなるのです。
ウイスキーの他にも蒸留酒は、テキーラ・ウォッカ・焼酎などがあります。
▼まとめ
今回は、蒸留酒であるウイスキーがダイエットに最適な理由についてご紹介しました。
糖質ゼロなのはもちろん、アルコール度数が高く、飲みすぎる心配がない点もダイエットに最適な理由です。
お酒を飲みたいけど、ダイエットもしたい方はウイスキーがおすすめですよ。